
引用元:2chan.net
565:23/09/03(日)21:34:09
乗りかかった指揮官をクロウが押し返せなかったのを見て
ニケってなんなんだろうってなった
戦闘用義体じゃなかったらそんなもんなのかね
ニケってなんなんだろうってなった
戦闘用義体じゃなかったらそんなもんなのかね
572:23/09/03(日)21:35:19
597:23/09/03(日)21:40:16
567:23/09/03(日)21:34:32
ニケの体重設定もよくわからんことになってきたな
583:23/09/03(日)21:37:09
569:23/09/03(日)21:34:49
戦闘用ボディじゃないニケは全然戦えないんじゃなかったっけ
571:23/09/03(日)21:35:10
ニンフが都合好くオス様に勝てないようにしてくれます
薄い本の時とか
薄い本の時とか
579:23/09/03(日)21:36:09
トライアングルは普段は人間と見分けつかない一般生活用ボディで地上に行くときは戦闘用ボディに乗り換えてんだっけ
ソケット兵みたいに首だけ外して挿げ替えるのかね?
ソケット兵みたいに首だけ外して挿げ替えるのかね?
584:23/09/03(日)21:38:04
605:23/09/03(日)21:41:22
624:23/09/03(日)21:44:55
>>605
なんかこうステッキ持ってトロピカルチェンジとか叫ぶと換装出来るよ
なんかこうステッキ持ってトロピカルチェンジとか叫ぶと換装出来るよ
590:23/09/03(日)21:39:07
体重とかでバレかねないからな…
恐らくポリとかも普段は軽量ボディなんだろな
恐らくポリとかも普段は軽量ボディなんだろな
593:23/09/03(日)21:39:29
ニケとおせっせ出来ないじゃん!?って配慮なのかって思った位唐突に出てきた非戦闘用ボディ
606:23/09/03(日)21:41:25
>>593
あれキャラエピだと初期からなかったっけ?
あれキャラエピだと初期からなかったっけ?
610:23/09/03(日)21:42:06
>>606
チェンソーコラボのマキマのキャラエピが初出
チェンソーコラボのマキマのキャラエピが初出
592:23/09/03(日)21:39:25
日常ボディだとしてもウサギ二人の
人間ポールバーになれるしきかんちょっとおかしい
人間ポールバーになれるしきかんちょっとおかしい
595:23/09/03(日)21:39:44
ルピー見てるとニケバレしても問題ないように見える
612:23/09/03(日)21:42:44
598:23/09/03(日)21:40:19
トライアングルはアドミちゃんも人間として働けてる時点で部下の皆さん節穴集団というか
プリバティにしか興味無さ過ぎるというか
プリバティにしか興味無さ過ぎるというか
640:23/09/03(日)21:47:28
戦闘用ボディで体重が重いとか人間と同じ機能無いと思考転換とかニケとバレたら嫌われるとかニケフィリアは変態とか開発が自分で自分の首絞めてるようにしか思えない
そこらへんの矛盾埋めるために新設定盛り込んでそこからまた矛盾が生まれてるような気がする
そこらへんの矛盾埋めるために新設定盛り込んでそこからまた矛盾が生まれてるような気がする
614:23/09/03(日)21:43:17
よく考えたらニケ差別の場面あんまり無いな…
616:23/09/03(日)21:43:54
>>614
そういうのは全部量産型が担ってるから
そういうのは全部量産型が担ってるから
629:23/09/03(日)21:45:49
635:23/09/03(日)21:46:55
>>614
量産型の使い潰されっぷりとか見てると無いとは言えないかな…
量産型の使い潰されっぷりとか見てると無いとは言えないかな…
ニケの体重を激重にしたの失敗したと絶対思ってるよね
ことあるごとに矛盾した描写出てくるしシナリオライターも書きづらそう
重い女の子って興奮するけどな
アドミやビスケットが体重100キロ超え?
素晴らしいじゃないか、、、
100じゃ済まさそうな描写なんだよな…
それじゃオセ〇〇できないじゃん。
ちしかんもニケ化しない限り100KGなんか持てないぜ。
ソシャゲには絶対ある夏イベで泳ぐ話がほぼ書けないのはかなり痛手
重くて泳げないから海に引きずり込まれたらやべえ!って今回やってたけど何度も使ったらまたかよって言われるだろうし
来年は水泳用ボディ開発されたとかもあるかもな
作戦行動には人間の指揮官が絶対に必要って設定すら割と序盤にぶん投げられてるからな
クロウは指揮官に自分を〇して欲しいっていうのが目的だったから抵抗しなかっただけでは
クロウの目的としてこれなんだよ
他はシナリオ読んでないのか読み取れないのか
ミルクもスパーリングで指揮官にボコられるし意味わからんよなぁ
日常生活用のボディに換装なんてそんな気軽にできるもんなのか?って疑問もあるし、できたとしてそれで思考転換起こさないのはおかしいやろってなるし
素直にラスオリの設定パクっておけば良かったのに
そうやなラスオリみたいに生体系ボディー設定にしとけばNIKKEも妊娠孕ませブックが生まれてたかもしれないのにな!
そういやノワールのエピで、ニケの重量に耐えられる頑丈なポールが必要って言ってたな
日常用でもそれなりの重さはあるということにしておけば解決
でもマストは地上の壊れかけの船のマストに登るしなあ
あれ登ったらぶっ壊れるのかと思ったら壊れなくて驚いたわ
しかもクソ重ボディでマストに登る=自重を持ち上げる力も必要になるから非力ってわけでもないんだよな
細かいことは気にするな 尻を見よ
攻殻の義体みたいに生身の男とSEXできるぐらいの重さ設定にしとけばよかったのに傷んだ橋なら数人で乗ると落ちてしまうほどの体重なんて設定してしまうから…
そういやそんなに重いなら雪原歩けなくない?
ちょっと着替えてくる(換装)みたいな描写が全編通してまったくないのは失敗だと思った
クロウの体重描写がおかしかったのはギロチンから逃げてAZXに乗るまでに重量センサー偽装の為に換装した とか脳内補完しないと矛盾起きるから困るね 地下の壁面火炎放射やってたときは普通のボディだったんだし
そもそも表面は人間と同じような生体部品で作られてて、普通の女ぐらいの体積しかないのに重い理由が全く見当つかない
体内に金属ぎちぎちに詰まっててもそんな重くねえだろと
ニケの身体が超重いって設定のせいで薄い本だとほぼ確実に体重に関するツッコミが来るからそれを回避するための言い訳を絶対描かなきゃいけないの作家が可哀そうと思った