
引用元:2chan.net
176:24/10/03(木)13:01:44
ファントムが普段ちしかんと面識があるみたいな会話してたけど本編にあったっけ?
193:24/10/03(木)13:02:56
>>176
おまえ桃パーフェクト工場の誓いに理屈とか求めるタイプ?
おまえ桃パーフェクト工場の誓いに理屈とか求めるタイプ?
207:24/10/03(木)13:05:12
>>193
理屈はいいけどいい加減に教えろ
理屈はいいけどいい加減に教えろ
205:24/10/03(木)13:05:03
面識はないんだが????
209:24/10/03(木)13:05:16
おれたちの知らない知り合いが無から生えてくるのはメガニケあるあるだからな
実際理屈は欲しいんだけどな
あそういうの適当でしかやれないんだなって思っちゃうし
実はカツラとカラコンだった
とか?
カツラってなんだよwwwwwウィッグだろ?wwwwwwwwww
こんなのもわからないなんて中卒だろお前wwwww
わかる?ウィッグだよwwwwwウィッグwwwww
Do you anderstand?wwwwwwwwwwwwww
そ、そんな餌で釣られクマー
おい、お前もお前も!!w
おい、笑える
Do you anderstand?wwwwwwwwwwwwww
中学行けて無かったな
綴りがアホ過ぎてワロタ
これなんか元ネタあんの?
全ニケは製造ラインの段階でちしかんとの思い出をインプットされた状態で出荷されてるんだよ
どけ!!!私はお姉ちゃんだぞ!!!
って開口一番に姉を名乗る不審なニケとかやだよー…
桃のパーフェクト工場の誓い「」
なるほど…。そういう設定もありだな
新劇ヱヴァも綾波と式波がその設定だったから見返したばかりでとてもタイムリーです
日常的に図書館に行ってるみたいだし普通に司書さんとして面識あったってことじゃない?
ファントムのキャラ説明に司書さんって書いてあるから、図書館で見たことあるんじゃない?
その時点での初登場キャラはblablaがはじめましてだと勝手に思ってる
そもそも先にクエンシーがガチャに登場ってが違和感なんだよな
経験したことが全てやないんやで
いや物語として意味分からなすぎるのはダメでしょ
ヒョンソクがストーリーを大事にしてる作品って言ってるんだから
サブストーリーまで考えてないでしょ
NIKKEの平常運転っすよね
はじめましてがいつなのか分からないまま話が進んでいくの
メインストーリーのハランはマジで謎
今回のは時系列として少し先の話で実はファントムの方が別ver的なやつで今後素顔verが登場する伏線かと思ってた
そういう逆パターン良いな、おしゃれ
トーブのイベント(前哨基地で5個あるやつを消費して見るやつ)でちょくちょく図書館に通ってたし
あのとき顔見知り程度にはなってたんやろなあって自然と脳内補完しちゃったけどな
今回は怪盗としてのファントムとは初対面だからまだいい方
ニケ達との出会いの話がすっ飛ばされてるのはNIKKEのお約束みたいなもんやろ
よく分からないものや確証が得られないものはパラレルと思うことにしてる
でも、公式は平然とメインストーリーでも触れて来るからなぁ。
我々は主人公じゃなくて観客なのだよ!
演者たちが我々の見ていないところで出会っていたりあんなことやこんなことをしっぽりがっちりやっていてもなにも不思議じゃないんだ
じゃあお知らせとかで指揮官って呼ぶなって話だけどな!ガハハ!
普段は図書館で働いてると説明欄に書いてた
えっ漢字書けないのに司書なのか!?
失敬な!辞書で調べればちゃんと書けるぞ!
サブイベントの時系列確定しない様にしてるからだろうなって思ってる
揚げ足取りたがりマンよりこういう風に考えられる人のほうが好きだわ
面白い話が読みたいって感想に対して
何も考えず揚げ足って言えばいいから楽だよね
揚げ足取ってるやつって人生窮屈そう
おまえも面白い話が読みたければなに言ってもいいとか思ってて楽そうだよ
そりゃあまりにも意味が分からない事には言及するよ
それを何言ってもいいと思ってる、とかいうあやふやな言葉で返す脳味噌が怖いわ
新キャラ追加の度に初めましてからやるのもそれはそれで面倒じゃない?
アインともぷらっと寄った図書館でばったり会うエピソードあるし
ちしかん図書館好きだよな
レポート書くために利用してる描写も複数あるし結構入り浸ってる
指揮官室にいると今回みたいなことに巻き込まれるから避難先にしているのかもしれない
てか司書なのに漢字書けないってどういうこと
ちしかんだって休みの日はずっとセッ…してないだろうから 面識ぐらいあるさ
全てのニケとセッするのが目的で地上にやり部屋を作ってんだから
今までもずっとほぼ全員当然のように知り合いとして話しかけてきたやろ
一瞬既存のニケが誰か変装してるのかな?と思ったけどそんな事は無かったぜ
まあいつもプレイヤーの知らん所で既に面識あるもんなそこら辺気にしない感覚は海外ゲーだからってのはあるかも
言動、服装、オッドアイでギロチンのことかと思ってた
エレグ殿もメイン初登場で既に知り合い(後のイベストが前日譚)だったしアークレンジャーブラックだって初登場で面識あったぞ
今回に限らずいつも面識ある前提じゃん
カウンターズとも初対面じゃなかったしな
ちしかんが図書館によく通っているという描写はすでにあるから
そこで働いているオッドアイのポンコツをちしかんが今まで認識していないってなったら
それはそれでおかしいだろって文句出る
いつもなら確かに気になるんだけど
今回のイベストは漫才やコントの類だから
気にするだけ時間の無駄に思えてしまう
今まで出てきた黄色と青のオッドアイの知り合いって1人いるんだよね、猫だけど
天国に逝ったと思ったら転生して更に即死亡してニケになったは良いがポンコツニケになってしまったとかどんなRTAだよルル…
今はアーカイブとかもあるし単純にファントムのイベント終了後に手に入れた指揮官に違和感が無いように面識あるってことにしてるだけじゃねぇの
劇場版のやつか
メインストーリーでもラプンツェルとかハランとかなぜか面識あるしいつものこと
本来ならちゃんと馴れ初めを描くべきなのに、いきなり「よう久しぶり!」って出会うのいい加減やめたらいいのにな
まあ色々設定を練らない方が後付けしやすいから仕方ないんだろうけど
そもそも漢字が読めないとか
料理下手とか無理やり考えたような個性もいらん
それでしか差別化できないならそもそもそのキャラ自体がいらんってことだ
ミランダのことかぁぁぁぁぁ!!?
漢字が読めない×
漢字が書けない◯
君は文章読めてないね
あんまり細かい事気にし過ぎんなよ、ハゲるぞ
つーか馴れ初めをやれっていうけど2週間に1キャラのペースでキャラが追加されるこのゲームで実際にそれやったら
2週間に1回のペースで年がら年中ニケとの出会いのストーリー読まされることになるんやで
おまえそれ本当に面白いと思うんかっていうね
そんなペースで追加されてるか?
面白くするのがライターの仕事だろ
読むの面倒な人はスキップすればいいんだから、ボリュームが増えても何も問題はない
まず毎回新キャラでもないやん
直近だとルージュとか元々知ってる奴のが多いだろ
そのルージュともいつであったのか謎なんだけど
レッドフードとかクラウンのような指揮官と初対面のニケとのエピソードもちゃんと書けてるからできないわけではないはず
おそらくどう書くか(能力)の問題というより何を書くか(優先づけ)の問題なんだろうな
つまりファントムの正体は、蝶ネクタイ型変声機を使ってるポリってことで全てが整うわけか、、、
語尾でバレますよん
全てを描写や説無されないと理解できない人が増えたよね
初対面の描写や説明がなくて困る事なんかある?
疑問に対しては公式がちゃんと答え合わせをするべきなんだよ。曖昧な部分が多いとただただ消化不良なだけ
最近だと伏線回収や解説を放棄して無理やり畳んだ呪術廻戦がまさにそのタイプだな
別に困りはしないよ。でもやっぱり物足りないわな
NIKKEはまだ終わってないし来月で2周年だぞ?
ファントムと馴れ初めも個別エピソードで出るかもしれない(回想みたいに)
なんでもかんでも公式からの回答を求めるのは良くないよ
少しは自分で想像したり考えたりしなきゃダメだよ
勉強みたいに全ての疑問に答えがある訳じゃないよ?
指揮官の反応が意味不明すぎるのに答えを求めるもなんもないだろ
そういった仕掛けがある作品もあるにはあるけどニケはそればっかり
ソシャゲに限らず他の作品でそんな事しかない作品なんてないだろ
出た出た、信者のアクロバット擁護
「馴れ初めを描写しない意味」をちゃんと説明せずに、対立意見者の人格否定に入るのって議論としては”負け”だって知っておいた方がいいよ
「嫌ならやめろ」「創作に文句言うな」等の脳死擁護となんら変わらん
あ、やっぱりないんだ
疑問符しかわかなかったわ。
コラボキャラの最初に説明から入らないといけない件も面倒だったんだけど、あれも無くせば良いのに
存在するはずのない記憶で良いよ
存在しない記憶ってことでいいよな
メインに個別やイベントの話絡ませてくることあるからややこしいけど
それぞれ正史とIFが半々くらいのイメージだわ
アークレンジャーブラックとも尻愛みたいな態度だったし、アークのニケ達とはとりあえず面識あるみたいな設定なんじゃなかろうか
モニターの側からは見えないものもあるし、そういうもんなんだろう。
意外とマザーとも知見があったりするかもよ?