
引用元:2chan.net
7:24/01/11(木)19:10:19 ID:M0rdZjAQ
クレカ登録した勇者居る?
17:24/01/11(木)19:14:56 ID:3A1uKk9M
48:24/01/11(木)19:26:22 ID:AqKgYuHs
>>7
パソコンでやれって言われた…
パソコンでやれって言われた…
44:24/01/11(木)19:25:34 ID:yfQi9H9E
グーグルかませないで直クレジットカードは怖いからやらない
65:24/01/11(木)19:29:44 ID:8wn/44DI
クレカ登録はmidaspayでこれまでと同じだね
登録すると確認用の1ドル請求とキャンセル入るってさ
登録すると確認用の1ドル請求とキャンセル入るってさ
75:24/01/11(木)19:33:09 ID:QfTx8gC2
最近見かけないけどクレカ情報集めてどうするつもりだ


77:24/01/11(木)19:33:41 ID:joPeWtec
>>75
邪悪な企みを…洒落にならんか
邪悪な企みを…洒落にならんか
83:24/01/11(木)19:36:49 ID:AqKgYuHs
>>75
林檎とかグーグルにみかじめ料取られないためだろう
林檎とかグーグルにみかじめ料取られないためだろう
334:24/01/11(木)21:02:04 ID:WYl8i57A
>>75
グーグル税払いたくないんだと思う
グーグル税払いたくないんだと思う
91:24/01/11(木)19:39:06 ID:4TB.2e7o
クレカは怖いから流石にやめとこうかな…
350:24/01/11(木)21:10:16 ID:ls6/yu3.
クレカ登録は石3000だったらちょっと揺らいだ
357:24/01/11(木)21:12:26 ID:aqPPZPFg
>>350
300って何かの間違いか?って正直思った
300って何かの間違いか?って正直思った
78:24/01/11(木)21:01:08
なんかクレカ登録しろや!って来たけどこれは一体…
79:24/01/11(木)21:01:45
>>78
なにそれ知らない
なにそれ知らない
81:24/01/11(木)21:02:10
>>78
まだ開発中とか書いてあったから様子見することにした
まだ開発中とか書いてあったから様子見することにした
82:24/01/11(木)21:02:16
>>78
キャンペーン
キャンペーン
92:24/01/11(木)21:03:52
ショバ代取られる外部ストアより自社のストアで買い物して欲しいから
呼び水としてクレカ登録させるってキャンペーンだ
呼び水としてクレカ登録させるってキャンペーンだ
93:24/01/11(木)21:03:58
クレカは交換できません
95:24/01/11(木)21:04:34
300石程度でクレカ情報渡したくねぇよな…
112:24/01/11(木)21:07:07
>>95
番号変えられれてチャージ分しか使えない仮想クレカみたいな物もあるからそれ使えば安全だけどそこまでするもんじゃ無いしな
番号変えられれてチャージ分しか使えない仮想クレカみたいな物もあるからそれ使えば安全だけどそこまでするもんじゃ無いしな
97:24/01/11(木)21:04:47
でも俺にはググプレポイントがあるから…
99:24/01/11(木)21:05:07
シフトアップが信用できないのか?
111:24/01/11(木)21:06:59
>>99
多分これ用意してんのレベルイフィニットのテンセント側じゃない?
多分これ用意してんのレベルイフィニットのテンセント側じゃない?
122:24/01/11(木)21:09:31
>>99
端的に言うとまぁハイ
端的に言うとまぁハイ
100:24/01/11(木)21:05:16
姉さん…登録して欲しい…


子会社の個人情報はテンセント側がいつでも管理できるようになってるんだろうな
運営が直接テンセントなら尚更
Riotgamesも管理下にあるけどEpicgamesはどうなんだろう・・・
石300は割に合わん…
もしもの時のリスク考えると無理だからスルー安定
不正利用された時のリスクと石300じゃ釣り合わんな
残高500円ぐらいのプリペイドカードで行けたで
天才か?
PCオンリーだから無理だった
韓国ゲーにこれはちょっとな
海外通販用の上限低めのカードで登録した
不正利用時の補償もあるし特にリスクは気にしてないわ
そこまでして得られる石300
石3000なら一考してやめるけど300じゃ一考すらせんわ
シフトアップは開発担当だぞ
好きなSSR1体くれたら登録するよ
やらない トラブルになった時のリスクが高すぎる
300石じゃ舐め過ぎやろ
AppleやGoogleのみかじめ料を払いたくないという強い意志を感じる
ゲームは好きだがそれとこれは別じゃ
みんな気にしすぎじゃない?
お前頭馬鹿そうだなw
気にしすぎかもしれないが
1度でもトラブルor情報流出の被害者になると
考え方変わるで
みんな、自分には関係ないとその時まで思うもんや
危機管理能力低すぎるやろ
やだよニケの運営にカード情報渡すとか、暗号化云々&使用する仕組み上外から絶対覗かれません流出しません言わても信用も信頼も出来んし必要性も感じない、必須とか言い出したら普通に引退するよ
さすがに300ぐらいなら登録はしないが
Vプリカにちょっとだけ課金しといてもいけるんじゃないかな?
いうてそこまで手間かけて300個ばかりの石ほしいか?
信者みたいなの多いのにこういう時は引いちゃうのな
そもそも信者なんて居ないし
信者が居ると思い込んでるヤベェ奴なら居るぞ
クレカの情報登録なんてよほど大きなECサイトでしかリスク考えて基本やらないしな
クレカ持ってないから無縁だけど何がしたいかよくわかった
危機管理がどうのとかいう奴に限っていまだにLINEとか使ってたりするんだよな笑
ラインやってないの?友達いないの?
友達にLINE聞かれたらなんて答えてんの?w
おーおーバカがたくさん釣れたのぉ
会話出来なくて草
大変そうやな
LINEなんて使ってるキッズはそもそもクレカなんて持ってないだろw
仕事もしない友達もいないから他人と連絡取る必要がないニートは親のクレカだろ
これで「よっしゃ!登録したろ!」なんて人は間違いなく課金勢の上得意様なんだから厚遇してやればいいのにな。
みかじめ料払いたくないのは分かるけどそれならそこ回避できる分安くしてくれたら登録したるわ
陰謀論好きそうなのが多いなww
脳死信者が多いと思ってたが、一線引いてるのが大半なのは安心したわ
思ったよりはちゃんとしてんのなお前ら
ちょっと前のアンケにあったグーグル税やアップル税を回避した支払い方法についてどう思うかって選択肢はこれを実装したかったからか
apple google税を回避したいがための措置だと思うが
それならばユーザーがお得になる様な差別化つけなよ
お値段そのままってユーザー舐めてるのかよw
あーでも差別化図るとgoogleとかに怒られるんだっけ?
それ以前にPC版で遊んでいないユーザーがキレる
怯えすぎやろ
クレカってクレカ会社とサービスの提供会社との契約が根本で、
もし支払い通りにサービスを受けられない、あるいは先方からの流出で不正利用されたところで
被害を受けるのはあくまでクレカ会社なのよ
発覚が遅れて俺らが一時的に払ったとしてもちゃんと戻ってくるから(経験済み
そんな事は知ってるのよ。
どちらかというと不正利用後の再発行時に番号が変わる事やカード会社との煩雑なやり取りが例え短時間でも面倒なのと
それを承知にMIDASBUYに登録する程の魅力・メリットは無いって事
俺も過去に某水冷PCパーツSHOPに登録したクレカ情報流出して不正利用されたことあるけど、経験した上でこれ書いてんなら大したものだと思うわ